健康診断
- HOME
- 健康診断
はじめませんか?年に1回の健康診断
言葉を話せない動物たちは、体調の変化に気づくのが遅れてしまうこともあります。だからこそ、症状が出る前に血液検査で病気の兆候を確認できれば、早期に対応しやすくなります。
当院では、フィラリア検査とあわせて血液検査を実施しています。一度の採血で両方の検査が可能なので、ワンちゃんへの負担も少なく、ご家族の来院の手間も減らせます。健康チェックのきっかけとしてもおすすめです。
健康診断で分かる症状
血球計算(貧血や炎症感染などの有無)
血液生化学検査(血液中の生化学物質を測定する検査)
内分泌検査(血液中のホルモン濃度を測定する検査)
あなたの猫は大丈夫?FeLV/FIV検査とは
FeLV(猫白血病ウイルス)とFIV(猫免疫不全ウイルス)は、それぞれ「猫の白血病」「猫エイズ」の原因となる、注意すべきウイルスです。
「風邪が長引いている」「下痢が続いている」「口内炎がなかなか治らない」「最近元気がない」といった症状が見られる場合、これらのウイルスに感染している可能性があります。
当院では、検査キットを使用して、迅速かつ正確に検査が可能です。身体への負担も少なく、簡単に受けられる検査ですので、気になる症状がある場合はお早めにご相談ください。
検査で分かる症状
ネコ白血病ウイルス(FeLV)
ネコ免疫不全ウイルス(FIV)
2020年春健康診断データ集計報告書
当院で行った健康診断のデータをPDFでまとめております。